晴れ晴れ生活のつくりかた研究室

プロカウンセラー歴15年以上のアラフォーパパのブログ。読者も私も前向きになれる記事を書きたい。純粋な気持ちです。

目標に向かって努力したことは決して無駄にならないと教えてくれる言葉

   あなたには夢や目標、希望はありますか?

 

   その目標に向かって、努力をしていますか?具体的な行動を始めていますか?

 

   「目標には決して届かない…」「行動するだけ無駄かもしれない…」と思ってしまい、一歩が踏み出せないことはありませんか?

 

   それでも、諦められず… 心にずっと引っかかってしまう夢や目標は有りませんか?

 

   今日は努力は決して無駄にならないと、勇気付けてくれる言葉をご紹介します。

※私の父が座右の銘にしていた言葉です。

f:id:harebarepapa:20190405075913j:image

星をつかもうとして手を伸ばしても、なかなかつかめないかもしれない。
でも星をつかもうとして泥をつかまされることもない。

   by  レオ・バーネット

 

   レオ・バーネット氏は米国のマーケティング専門家で、世界的な広告代理店レオ・バーネットの創業者です。

 

   私の父は物凄いコツコツ努力家で、私とは全然違うタイプでした。

 

   地味なことでも、今すぐに大きな変化がないことでも…… 面倒くさがらず、先の見通しを持って少しずつ準備して努力する人でした。

 

   多分ですが……父は、『たとえ求める結果にならなくても、努力した事は無駄にならない。ましてや、マイナスには絶対にならない』と自分自身に言い聞かせて、日々を積み重ねたのだと思います。

 

   父は聴こえにハンディを持っていましたが、それを悲観するような言葉を聞いたこともありません。『目標に向けて、今自分が出来ることにのみ集中する』ようにしていたんだと思います。

 

   もうとっくに定年退職していて、果たして、星を掴めたのかは分かりませんが、とっても晴れ晴れと趣味や日常を楽しんでいるようです。 

(もしかすると、今でも星を目指す途中かもしれません)

 

f:id:harebarepapa:20190616102340j:image

   このブログでは、後悔のない晴れ晴れとした生活を送るためには、「自分で選択することが大切」だと、お伝えしてきました。

 

   でも、何かを目指すとき、「難しいかな〜」「やめようかな〜」と悩むことって、ありますよね?また、一度足を踏み入れても「このままで良いのかな?」と振り返ることも……    

 

   多分、大事なことほど、悩みがつきまといます。

 

   その時は、悩んだり、相談したり、時には試行錯誤して、その都度、自分が納得の出来る行動を選択していけばいいと思います。結果、はじめの目標と変わっても、もちろんOKだと思います。

 

   あなたが目指したいこと、行動したいことなどを、選択するとき、ぜひこの言葉を心の中で声に出してみてください。

 

   悩んでいることが、目指したい目標、大切な目標なら……きっと背中を押してくれます。

 

   もし、この言葉から何も感じないのであれば、その目標について、あなた自身が納得できていないのかもしれません。そんな気づきを与えてくれるかも? 

 

f:id:harebarepapa:20190619080216j:image

真剣に自分に向き合い、確かな一歩を踏み出す勇気をくれる言葉

   日々の仕事、学校、生活… 人生において、自分の思い通りにいかないことって多々ありますよね。

 

   失敗したこと… 出来なかったこと…  やろうとしなかったこと… 誰もがたくさんあります。

 

   しかし、その出来事を、どのように受け止めて次に生かすか… それは人によって大きく異なります。

 

   大きく分ければ「他人や状況のせいにして言い訳を繰り返す人」と、「自分の改善点を考えて出来る事を次に生かす人」では、その後の人生は全く違ってきます。

※後者は認知行動療法で「適応的思考」と言われます。

 

   今日は、「次に生かせる人」であるために、自分に問いかける力をもった言葉をご紹介します。

 

俺の敵は  だいたい俺です

  by  マンガ「宇宙兄弟」

f:id:harebarepapa:20190328195926j:image

   宇宙兄弟はご存知ですか?アニメ化もされている、とっても人気のあるコミックです。  

 

   コミックの主人公「南波 六太(なんば むった)」の一言です。

 

   六太は次のような主人公です。

 

  •    弟との2人兄弟。
  •    幼少期に兄弟で宇宙飛行士になる夢を誓い合います。
  •    でも、天才的な弟に比べて、自分は凡才だとネガティヴな思考になっていき、一時期、夢を諦めてしまいます。
  •    自分には弟のような才能はない…でも、むしろ自分の方が現実的な考え方をしていると、自分に言い聞かせて…
  •    しかし、社会人になり、失業などの挫折を繰り返す中で、忘れられない夢に向かって再起します。
  •    そして、ついに宇宙飛行士候補生になります。

 

   候補生になった時に、教官に「君の敵は誰かね?」と問われます。その時……

 

 「俺の敵は  だいたい俺です」

 

   と六太は答えます。さらに、こう続けます。

 

 「自分の『宇宙に行きたい 』って夢をさんざん邪魔して  足を引っ張り続けたのは  結局  俺でした。 他に敵はいません」

 

   六太は人を見る目や洞察力、分析力にとても優れているので、とても冷静なんです。

 

   それ故に、弟をはじめ、自分より凄いと感じる多くの人を見て、自分には無理だと、夢を諦めてきました。

 

   人や環境のせいにして、言い訳を作ってきた自分に対して、敵だと言ったのです。

 

f:id:harebarepapa:20190616100824j:image

   言い訳をしていまう自分自身に対して…「敵」と表現するかどうかは、人それぞれだと思います。

 

   でも、他者や周囲の影響があったとしても、『自分がどう受け止めて、どう決断するか?』『常にボールは自分自身が握っているのではないか?』 それを、改めて気づかせてもらえる言葉です。

 

   時に、「他人のせいすること」や「仕方ないと諦めること」は、メンタルヘルス上、確かに大切な面もあります。

 

   しかし、「100パーセント周囲のせいだ!」と思い込むのではく、「自分自身がどう選択するのか?」に、しっかりと目を向けていくことも有意義だと考えます。

 

  「何かの一歩を踏み出したい、でも理由をつけて動き出せない……」  「他者を気にしてしまい、行動する自信が持てない……」そんな時に、ぜひこの言葉を心の中で声に出してみてください。

 

   きっと、確かな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。

 

f:id:harebarepapa:20190616101036j:image

宇宙兄弟(1) (モーニング KC)

宇宙兄弟(1) (モーニング KC)

 

【感謝:読者300人超】言葉と心

   おはようございます。ハレバレです。😊

 

   唐突ですが、ついに…ついにですね。読者が300人を超えました‼️

 

   ブログを始めた当初を考えると、本当に夢のようです。でも、確かに現実…🤭

 

   試行錯誤しながらも、継続して記事を書き続けた結果の一つだと、自分自身の頑張りを褒めてあげたいと思います🎉

 

   そして、なにより、私が記事を書き続ける原動力をくださっている、温かい読者の皆さまに改めて感謝します。本当に、本当にありがとうございます✨スターだけでなく、ブックマークやコメントもたくさんいただき、本当に勇気付けられています☺️

 

   今日は、300人超えの記念記事として、私が尊敬するブロガーさんの1人が、Twitterでつぶやいた名言をご紹介します。

※人生を変える習慣は明日から再開します。

 

   加えて、私が、どんな気持ちで「心が晴れる言葉」シリーズを投稿しているか、お話しできればと思います。そもそも、数ある名言集とか格言集とかが、なぜ必要か? にもリンクすると思います。言葉の奥深さも感じていただけるかも。😉

f:id:harebarepapa:20190508220244j:image

言葉は心  心は言葉  使う言葉は心次第

   by  あや姉(id:aya_nee)さま

 

   またまた、勝手に言葉をご紹介。今回は、私の編集部分はゼロです😁

 

  「 ハリーポッターの魔法の源は心」といった旨のツイートがあり(こちらも素敵な言葉ですが)、それに対するあや姉さんのつぶやきです。

 

   あや姉さんのブログは、とにかく言葉のチョイスが素敵です。あと、物事の考え方とか行動力とかも。決して説得する口調ではないのに、説得力がある…。とっても、ナチュラルな魅力に溢れています。

 

  「大人の女子」が主なテーマですが、アラフォーパパの私でも、学ぶところが多く、とってもオススメのブログです。

※ぜひぜひご覧ください

ハレバレがこの言葉を好きなわけ

   この言葉は、「心が晴れる言葉」シリーズを始めとする私のブログ作成にも、普段の私の実生活にも、とっても生かせる言葉です。

 

   そもそも「心が晴れる言葉」シリーズは、その日の朝、私自身が心を晴らすために必要としている言葉をご紹介しています。

 

   もちろん、あなたにとっても、心が晴れる言葉であって欲しいのですが、「あなたにも絶対必要!」と言えるほど、自信もなければ、傲慢でもありません。きっと、あなたのその時の心の状況で、マッチする言葉は違ってきますから…

 

   すでに全力で頑張って、そろそろ休みたい時に、「またまだやれる!君ならやれる!」なんて言葉を受け入れられますか?

 

   自分の至らなさに素直に向き合い、その上で今後の課題を考えたい時に、「自分を褒めてあげて」という癒しの言葉は必要ですか?

 

   そうなんです。「言葉は心、心は言葉」なのです。2つがマッチしないと、心が晴れるどころか、自分の中で変なジレンマが生まれます💦

 

   また、他者に向かって、言葉を伝える時も、自分自身の気持ちや行動が伴っていなければ、言葉に力は宿らず、相手にも響きません。

 

   あや姉さんの言葉のお陰で、私は大事なことに改めて気づけました👌

 

   もちろん、あや姉さんの言葉について、他の受け止め方をした方もいるかもしれません。色んな受け止め方があるから、言葉は面白いのです😊

   

心が晴れる言葉を投稿する理由

   では、なぜ「心が晴れる言葉」シリーズを投稿しているのか? ただの自己満足というだけではありません。 私の思い(願いかな?)について、 今回初めてお話をします。😌

※心が晴れる言葉シリーズをご覧いただいたことがない方はぜひ過去記事を。ここからの内容について、より共感いただけると思います。

心の引き出しにストック

   先ほど述べたとおり、私が紹介した言葉が、タイムリーにあなたに役立つかは分かりません。でも、いつか役立つ情報として、知識として蓄えていただくことはできます。👌

ここぞ!という時に

   心の引き出しにストックしておけば、必要な時に活用できます。それは、自分に対しても、他者に対しても。

 

   私自身、これまで紹介した言葉について、万能なものはありません。例えば、のび太くんの「いっしょうけんめい、のんびりしよう」は充電が必要な時に使用する言葉です。「今日は頑張りどころ!」というタイミングでは、ミスマッチもいいところ💦 

 

   ですので、あなたにとって必要な時に、自由に心のストックから取り出して、ご活用ください。それが一番、私は嬉しいです☺️

言葉を使う実践力を

   名言、格言、癒しの言葉など、試しに検索してみると、〇〇集として、複数の言葉を一覧で紹介しているサイトが多いです。対して、私の記事は、毎回1つずつ。単純な情報量としては、全く歯が立ちません…😅

 

   それでも、私が毎回1つずつ投稿しているのは、「心が晴れる言葉として、今日の私がなぜそれを選んだのか?」「私という1人の人間がどう解釈して、どう自分を力づけるために用いたのか? 」など、言葉と私の心の動きを詳らかに伝えたいと思っているからです。

 

   名言をひとつ取っても、受け止め方は様々で、大事なのはその効果的な活用方法だと思っています。いかに自分にプラスの気持ちをもたらすか?いかに他者に響かせるか?など。言葉をうまく活用する応用力、実践力と表現できるかもしれません。

 

   ご紹介する言葉そのものだけでなく、「実践力を磨く」という目的で、 あくまで一例として、私の言葉の活用方法を参考にしていただければと思っています。少しでもお役に立てれば良いのですが。😌

自分の気持ちを理解するきっかけに

   最後に、私が紹介した「心が晴れる言葉」を、情報として蓄えていただく際、ぜひ一度は心の中で言葉を声に出してください。

 

   それが、その日のあなたにマッチしていれば、積極的に活用して欲しいです。反対に、マッチしていなければ、1つの情報として、そっと心の引き出しにストックしていただければと思います。

 

  この時、ぜひ、「なんでこの言葉が自分にマッチしなかったんだらう?」と、ちょびっと自分の心と向き合ってみてください。

 

   すると、その日あなたが大事にしたいこと、気持ちが向いている方向性などが、見えてくると思います。つまり、その日の具体的な行動目標をたてるきっかけになるのです。✨

 

おわりに

   本日は読者の皆さまへの感謝の気持ちを込めて、「心が晴れる言葉」シリーズに対する私の思いをお話ししました。😊

 

   あや姉さん、素敵な言葉をありがとうございます。この記事を書くきっかけをいただきました😌

 

   私のブログに限らず、他のサイトの名言集をご覧になる際、あなたの生活が晴れ晴れとなるよう、言葉を自由に、有効に活用いただければ幸いです。🍀

 

   今後ともどうぞよろしくお願いします🙏🏻😌

 

   最後にもう一度…

言葉は心  心は言葉  使う言葉は心次第。受け止める言葉も心次第。

   おっ、自然にちょっと編集しちゃいました。でも語呂がいまいちかな…😅

 

本日もご覧くださりありがとうございます。晴れ晴れとした1日を✨

心が晴れる言葉 24「結果が見えないことに……」

   おはようございます。ハレバレです。😊

 

   先日、ブログ3ヶ月目の運営状況について、読者さんへの感謝と今後の抱負と合わせて、ご報告しました。

 

   私のように、ブログの運営報告をされている方は多いですよね。私は先輩さん・初心者さん問わず、プログ運営の記事を読むのが好きです。

 

   勉強になったり、癒されたり、やる気を貰ったりするので😊

 

   今日は、少し前ですが、お邪魔したブログで心が晴れる言葉がありましたので、ご紹介です🌈

f:id:harebarepapa:20190504172137j:image

結果が見えないことに挑戦する勇気が湧く

  by   emisunさま

 

   またまた、未承諾で引用させていただきました…。しかも、私のプラスαは語尾だけ…😅でも、「とても素敵だな〜」と思ってしまったので許してください🙏🏻

 

   emisunさんが、以下の「ブログ連続100記事を振り返る!」という記事で述べられた言葉です。

 

   100記事は私を含めて、初心者ブロガーの1つの目標だったり、目安だったりしますよね?それを達成して、「100記事の意味とは?」を振り返っています。

 

   詳しくは、ぜひ、リンクをご覧いただきたいのですが……、私の心に響いたのは

・100記事を毎日投稿って、100記事のネタが準備できているわけじゃない

・毎週末に「下書き」記事を考えて、何とか書き続けた

・ちょっと自分を好きになれた、可能性が増えた気がする

・結果が見えないことに挑戦する勇気が出た

・頑張った人が放つ言葉に納得するようになった  etc...

  などです。

 

   そうですよね。毎日毎日、色々な記事やネタを考えて、そして、書いて…。時間の確保も大変で…。それでも、何かの結果が保証されている分けではないので💦

 

   そんな中で、1つの区切りまで乗り越えた人のとっても重みのある言葉だと思っています。

※リンクはこちら。ちなみにemisunさんの記事は、いつも出だしの一言が粋です。

バレバレの心境

   すみません💦上手くはまとめられませんが、私も改めて100記事までの毎日投稿を目指そうと、やる気を頂きました☺️

 

   「その先に何があるのか?」「意外と何もないのか?」それは、多分私自身じゃないと分からないことですよね。🤔

 

   あなたにとっての100記事と、私にとっての100記事は、見出す意味や価値が違うと思いますので。

 

   でも、みんなブログを始めた時は何らかの理由がありますよね?それが、途中でプラスαされたり、変更したりしても、きっと何かはありますよね?

 

   全く未知のことに挑戦する勇気までは、まだまだ自信がありません。なので、初心を忘れずに、「もしかしたらこんな良い事があるかも?✨こんなレベルアップをするかも?✨」と前向き妄想を全開にして、チャレンジをしたいと思います😉

 

   結果だけでなく、過程が大事という言葉も、先日息子からもらってますし、それだけでも目指す価値はありそうです😊

   記事を書くって、簡単じゃないですが…あなたも、ぜひぜひ前向きに記事を投稿し続けてください。これからも、お邪魔をさせていただきますので🍀

 

本日もお付き合いありがとうございます。晴れ晴れとした1日を✨

心が晴れる言葉 23「頑張ったなら…」

 

   おはようございます。ハレバレです。😊

 

   連休を利用して、家族で田舎の実家に帰っています。1年ぶりくらいの帰省です。

 

   月日をあけて、実家に帰ると、子どもの成長や変化がはっきりわかりませんか?

 

   日頃は子どもの細かいことが気になってしまい、少しずつ積み上げている成長に気付かないことがあります。でも、今はゆっくりとした時間の中で、改めて、「元気に育ってくれて何よりだなぁ」「成長したなぁ」と、目の前の幸せの有難さをしみじみ感じます。

 

   子どもの成長を感じて、今日思い浮かべた言葉はこちら。

f:id:harebarepapa:20190502182118j:image

頑張ったなら、最高だよ。結果とかは関係ないよ。 

  by   わが家の男子(小学校低学年

 

   なんと…、最近、息子が私を励ました言葉です。3月にフルマラソンを走ったのですが、大会当日の朝、息子に言われました。

 

   私はジョギングを日課にしていて、ハーフマラソンは結構エントリーしています。フルマラソンについては、過去にチャレンジした時に、かなりしんどい思いをしたので、それ以降エントリーしていませんでした。

 

   でも、今回はちょっと思うところがあり、再チャレンジをしたんです。で、3ヶ月くらい前から、長距離を走っていました。

   

   また、食べ物やお酒も節制して、大会までコンディションを整えるなど、結構努力をしました。

 

   それでも、目標タイムに届くか不安だったので、当日の朝に「大丈夫かな…?」と妻に不安を漏らしていたんです。

 

   その時、息子が私に言った言葉です。もうちょい長かったのですが、それを紹介するとこんな感じです。

 

   え〜と、パパはさあ、頑張ったんだよね?練習ちゃんとしたんだよね? だったらさぁ、最高じゃん。結果とかは関係ないよ。パパがいつもいってるじゃん。

 

   お〜、確かに息子に対して良く言ってるかも…。考え方も私っぽい💦。その時は、妻と2人で大笑いをしてしまいました😊

私の心が晴れたわけ

   普段考えていることでも、目の前ことに一杯一杯になると、「視野が狭くなる」と改めて気付かされました。

 

   息子に言われて嬉しかったのは 

①「頑張ったこと自体が大切」という私のメッセージを息子が理解してくれていたこと

②私が頑張っていたことを息子が知っていてくれたこと

の2点です。

 

   そして、心が晴れた理由は

①「目標タイムを超えるために練習してきたけど、マラソンを続けている目的はさらに別にある」と俯瞰することが出来たこと。

②「結果を出すために全力を尽くすけど、終わった後は、努力した過程を認めよう」と思えたこと。

③「えっ、じゃあ今の時点でもう最高じゃん。」と不思議な心地よさが湧いてきたこと。

の3点です。

 

   目標タイムに集中するあまり、ちょっと視野が狭くなっていたことに気づき、程よく肩の力を抜いて本番に臨むことが出来ました。

 

   この辺の考え方は、こちらの言葉とリンクするところがあります。

   星をつかもうとして手を伸ばしても、なかなかつかめないかもしれない。でも星をつかもうとして泥をつかまされることもない。  by  レオ・バーネット

※関連記事はこちら

   念のため、決して、結果を軽んじるわけではありません。結果を意識しない過程には、あまり意味がないと思いますので。

 

   結果を出そうと、本気で取り組んだ過程だから、結果はどうあれ、財産になるのだと思っています😊   

 

   あっ、ちなみに、結果は、目標タイムに届きませんでした😅

 

   でも、過去のタイムよりは全然良かったですし、何より「頑張った過程が大事」と大手を振るって、大満足で家に帰ることが出来ました。

 

    また、次回はハーフマラソンが控えていますが、フルマラソンに向けて練習を重ねた実績から、大分気持ちにゆとりを持てています。これも、1つの効能ですね😉

 

   ただ…納得がいかないことが1つ。息子に「パパ、まだまだやな!」としっかり指導されたことですね……。どうやらユーモアも出てきたようです。😏

 

  あなたも、何かに挑戦して不安が出てきた時、ぜひこの言葉を思い浮かべてみてください。余計な力が抜けて、気持ちが楽になります

 

  また、結果はどうあっても、積み重ねた過程は、確かに、あなたに根付いていることを実感できると思います。

 

 記事を読んでくれて、ありがとうございます。晴れ晴れとした1日を✨(私は軽く朝ランしよっと)

自分の個性に気付けたり、認めてあげられる言葉

   あなたは、自分に対して、嫌いなところとか、ダメだな〜などと思うところはありますか?

 

   ある場合は、どのように対応していますか? 直そうと努力していますか?それとも、あるがままを受け入れていますか?

 

   自分に対する課題意識やコンプレックスは、成功へのエンジンとなります。しかし、大きなストレスや負担になってしまうこともあります。

 

   今日は個性を違った視点で見られる言葉をご紹介します。

直そう、直そうと頑張っても直せないもの。それが個性。

   by 光浦 靖子

 

   タレントの光浦靖子さんの言葉です。 

 

   発言をされた時の番組は見ていないのですがネットなどで取り上げられた時に、『凄く素敵な言葉だな〜』と思いました。

 

   自分や他人に対する見方を、広げてくれる言葉です。

f:id:harebarepapa:20190419074128j:image

f:id:harebarepapa:20190617183923j:image

 

   自分の中にある課題や苦手に対して、色々なチャレンジや取組みをした結果、「自分が変われた」「成長できた」「達成できた」と思えれば、最高です。

 

   でも、何度直そうとしても、中々直らない行動や考え方ってありますよね。

 

   それこそが、個性だと言っている言葉です。

 

   なので、私はこの言葉の良さを、次のように捉えています。

 

  1. 頑張っても直せないことこそ、個性。ダメなこと、嫌なこととだと、切り離そうとせず、大事に認めてあげる。
  2. 個性とは、そもそも、色々なチャレンジや取組をして、初めて気づけるものかもしれない。

 

   とくに、2番目の考え方は、光浦さんの言葉から、新たに閃いた発想です。

 

   いかがですか?  そう考えると、自分の苦手や課題の克服に取り組んだとき、

  •    目標を達成できれば良し。
  •    達成できなくても個性を発見できて良し。

と、オールOKに思えませんか?

 

   より前向きにチャレンジが出来そうですよね。『努力に無駄はないよ』と思えてきます。

 

   また、この言葉を意識すると、他人の「良いところ探し」や「良いところ生かし」も上手になれそうなところが、素敵です。

 

   あなたもぜひ、この言葉を意識してみてください。きっと、自分や人に対する見方や関わり方の幅が広がります。

 

f:id:harebarepapa:20190617184220j:image

どんな状況でも、自分で選択して行動するための言葉

 

   先日、「相手にどう思われるかよりも、自分が何を伝えたいか、なぜ伝えたいかを考えよう。」という言葉をご紹介しました。

 

 

   その際、いただいたコメントに、とっても心を惹かれたのでご紹介です。

f:id:harebarepapa:20190417072524j:image

 まずは自分、です。

  by    昭和の管理人(52) さん+ハレバレ

 

   +ハレバレとしていますが、ほとんど昭和の管理人(52)さんの言葉です……。私は、句読点の位置を変えただけ。

 

自分で決めることの大切さ

   私のブログでは、心身ともに晴れ晴れとした生活をおくるためのポイントとして、『自分で決める』ことを、お勧めしています。

 

   もちろん、「人に決めてもらう」ことも否定はしません。むしろ、その方がいい場合も沢山あります。

 

   ただし、『人に決めてもらう!と自分で決める』ことが大切だと思っています✨

 

   ちょっと堅いですが、一番しっくりくる表現としては、「どんな状況の中でも自発的に行動する」と言い換えることができます。

 

   反対に、 例えば、『周りの人が□□と言っているから、○○するしかない』『□□の状況だから、○○しないといけない』『□□と思われたくないから、仕方なく○○する』『あいつに□□ と言われたから、○○してやる!』etc…

 

   これらは、受動的、消極的、誘発的と言ったスタイルだと思います。

 

   周囲の状況に引っ張られてしまい、果たして自分の決定なのかが、疑わしい状況です。

 

   もし、受動的に行動した結果が、好ましくないものだったとしたら、多分次のような気分になります。

  1. 後悔『もっと、自分の意思で動けばよかった…』
  2. 他責『あの人があんなことを言うからこうなった!』
  3. 言い訳『だって、○○するしかなかったから…』

すべて、過去への執着ですよね

 

f:id:harebarepapa:20190617081434j:image

   どんな状況になっても、「自分で決めて行動する」ためには、やっぱり「まずは自分」なんだと思います。

 

   例えば、人から、何か嫌なことを指摘されたり、頼まれた場合などを、想像してください。

 

   悲しい? ショック? いらだち? 色々な感情があると思います。余裕がないと、その気持ちのまま、相手に対して反応したり、塞ぎ込むなど自分の行動を制限してしまいそうになりませんか?

 

   そんな時、「相手は相手、自分は自分」と割り切ることが大切です。相手の意見は意見として、「では、自分はどうする?」と冷静になるというか… 言っている私も中々上手く出来ませんが…。

 

   ですので、『まずは自分、です』を、心の中で声に出してみてください。

 

   相手に言われた事を受けて、『自分自身がどう受け止めたか』『どう感じたか』『なぜ、そう感じたか』『これからどうしたいか』など、自分に向き合う視点を呼び起こすことができると思います。

 

   自分に向き合うことで、少なくともその瞬間は、自分自身が納得した行動を選択できるのではと思います。

 

   あなたが、何か周囲に飲み込まれそうな時、この言葉が、少しでも役に立てば幸いです。

 

f:id:harebarepapa:20190617081529j:image

ご紹介

   昭和の管理人(52)さんのブログです。アウトドア好きな方には特にオススメです。

 

※コメントとコラボさせてください。

   今後も、いただいたコメントの中で、「これはっ!」と思う言葉を、紹介できればと思っています。

 

   私の記事を読んで、読者の方が「こんな言葉も大事だと思った」とコメントする。それを見て、私も「こんな言葉にするともっといいかも」と記事にする。そんか、相乗効果で、良い言葉を発見できると素敵だな〜と思いまして。

 

   まずは、そんな方法に気づかせてくれた、昭和の管理人さん(52)に心からの感謝を。

後悔の無い1日を送って、ぐっすり眠るための言葉

   昨晩はぐっすり眠れましたか?  私は仕事+αの用事があったので、疲れもあってか、横になってすぐ眠りにつきました。

 

   でも、なかなか寝つけない日もあります。

 

   例えば、子供のころ……、遠足の前日はワクワクきて眠れなかったですよね。今でも、家族旅行とか、ワクワクする仕事の前日などは、寝つけない日があります。😁

 

   でも、心配、不安、焦り、後悔などのマイナス気分によって、寝つけない日は結構しんどいです。

 

   あなたも、マイナス気分で寝つけない日はありませんか?

 

   今日は、夜ぐっすり眠るために、常日頃から言い聞かせている言葉をご紹介します。

f:id:harebarepapa:20190416081907j:image

自らが恥じることだけは……しない。

     by  ハレバレ

 

   これは、私が心の中で常に意識をしているものです。

 

   生活においては、日々、様々な選択や決断を迫られます。例えば『今日は何を食べよう』など、上げればキリがありません。

 

   そこに、他人との関係、仕事の成果、家族の健康など、様々なことが関わってきます。

 

   多分、全てについて、自分が満足できる結果に繋げることは難しいです。

 

   それどころか、思わぬところで、周囲に迷惑をかけてしまったり、批判されたり……、辛い結末になることもあります。

 

   そんな、辛い出来事が頭にこびりついてしまうと、夜眠る時に『もっと○○しておけば良かったな〜』とか『なんで自分は○○出来ないんだろう』と、後悔や自責の念に縛られてしまいます。

 

   後悔しても、取り返すことはできないのに… まさに、マイナスの執着です。

 

f:id:harebarepapa:20190617081039j:image

   では、眠る時に、マイナスの執着から離れるためにはどうしたらいいか?  そんなことを考えて……  いくつかの、自分にしっくりくる方法を見つけました。

 

   その1つが自分の行いを認めることでした。結果がどうあれ、『自分は良くやったよ。やることはやったよ』と認められれば、後悔の念は薄らぐのではないかと。

 

   では、『どうしたら自分を認められるか?』ですね。行き着いた基準が、『自分に恥じることをしていないかどうか』だったのです。

 

   例えば、仮に周囲から賞賛を受けることを成し遂げた場合でも、後ろめたい方法を使っていればどうでしょう? きっと罪悪感などのマイナス気分が、執着として付きまといます。

 

   反対に、周囲から批判される結果になったとしても、自分自身に恥じない行動ができたらならどうでしょう? 仕方ない結果だと、次に進むことができる気がするのです。

 

   もし、あなたが、この考え方に共感してくださったなら、ぜひ『自らが恥じることだけはしない』を心に留めてみてください。

 

   きっと、日々の選択や決断を助けてくれると思います。

 

   そして、眠る時……  自分を振り返ってください。例え、辛い事があっても、恥じることをしていなければ、心が軽くなるはずです。自分を労えるはずです。

 

   もし、恥じることをしていれば、素直に認めて、反省して、ちゃっかり明日に生かして仕舞いましょう。

 

   あっ、例えば、「逃げる、休む=恥じる行為』というわけではありませんよ。あなた自身が責任を持って「逃げる」選択していれば、そこにはちゃんとした理由があるはずなので…

 

f:id:harebarepapa:20190617080932j:image

 

不安、心配、緊張に襲われた時…心を落ち着かせてくれる言葉わ

   忙しいと、気持ちに余裕がなくなってくるので、色々と些細なことでも心配になってきませんか?

 

   また初めてチャレンジする場合、強い緊張に襲われませんか?

 

   今日は、不安や緊張に襲われた時に、心を落ち着かせてくれるの言葉をご紹介します。

 

f:id:harebarepapa:20190415202908j:image

大丈夫だ。心配するな。なんとかなる。

  by  一休 宗純

 

   様々な逸話やアニメなどでも有名な一休さんの言葉です。

 

   一休さんと言えば、やっぱり「頓知(とんち)」を思い浮かべますよね?

 

   私は幼少期にアニメで観ていました。鮮やかな頓知によって、状況を覆す一休さんを、賢い人だな〜と、幼心にも感心していたのを覚えています。ある意味、ヒーローですね。

 

f:id:harebarepapa:20190617080029j:image

   正直言って、本当に 「なんとかなる」 かは疑わしいものです…

 

   むしろ、私たちが直面するほとんどの課題は何もしなければ、なんともならないものばかりだと思います。

 

   以前、アドラーの博士の『楽観的であれ』という、私の大好きな言葉をご紹介しました。

 

   この言葉の意味は、『やるべき事をやった上で、自分の力の及ばないことは、考えない。今できることのみに集中して、後は楽観的に構えるのみ』というニュアンスでした。

※対して、能天気な様を『楽天的』と評しています。

 

   一休さんの言葉も似ているようですが、端的な分、単なる気休めとして、誤解される恐れもあります。それでは、効果が半減してしまう気がします。

 

   では、私がこの言葉をどう生かしたいか?と言いますと……

 

   一休さんは、常に「慌てない」など、心をゆったりと落ち着かせる所作を行なっています。

 

   得意の頓知も、心が落ち着かない状況では、閃くものも、閃かなくなってしまうからでしょう。

 

   まずは「大丈夫だ。心配するな。何とかなる」と一呼吸して、気持ちを落ち着かせる。その上で、出来ることに集中する。

 

   その結果、「ベストの状態で、やるべきことに臨める」ということだと思っています。

 

   あなたも、何かに立ち向かったり、取り組まないといけない時、焦りのまま、すぐに行動したくなることはありませんか?

 

   そんな時はぜひ、この言葉を思い浮かべてみてください。

 

   ベストの自分を出すために心を落ち着かせることができると思います😊😊

 

f:id:harebarepapa:20190617080311j:image

 

※アドラーの博士の言葉はこちら

 

 

心身に力が入り過ぎている時…のんびり気分にしてくれる言葉

   突然ですが、平日勤務の私は、月曜日の朝が苦手です。

 

   理由は簡単で、1週間の仕事を考え、緊張しているからです。休みモードから、仕事モードに切り替えるときの、負担というか、なんとも言えないしんどさがあります。

 

   でも、月曜日が終わるとスイッチが完全に入れ替わるのか、火曜日の朝は「やるぞ!」というエネルギーが強まります。

 

   で、週末まで走りきって、疲れて、休日に充電して、また月曜日というサイクルです。

 

   普通のようですが、気分の上がり下がりは結構負担です…。

 

   なので、今日はのんびりと… 心身の力をぬいてくれる言葉をご紹介します。

f:id:harebarepapa:20190415073619j:image

のんびり行こうよ、人生は。

  by  ドラえもん(野比のび太)

 

   最近、家のテレビが子どもに占領されているので、ドラえもんを見ない日がありません…

 

   でも、のび太くんの言葉は『名言揃いだな〜』と、改めて感じます。

 

   何というか……、悠然と構えていますよね。

 

f:id:harebarepapa:20190617074901j:image

   理由は、冒頭に書いた通りですが、次のことを、ちょこっと抑えるための言葉です。

  •    調子がでてくると、全力投球をしてしまいそうなこと
  •    視野が広がると、『あれもやらなきゃ』『これもやらなきゃ』と欲が出てしまいそうなこと

 

   結果、疲れがたまり余裕がなくなってくる…つまり、疲労やストレスが蓄積してしまうのです。

 

   その悪循環を抑える言葉として、シンプルで分かりやすい、のび太くんの言葉は効果抜群です。

 

   あなたも、『ちょっと休んだ方が良いかな〜』と思うとき、『力が入りすぎているかな〜』と感じるとき、ぜひ、この言葉を思い浮かべてみてください。できれば、ゆっくりと呼吸をしながら。

 

   きっと、力が抜けたり、ほっと安心する気持ちになれると思います✨浮き沈みの予防ですね。

 

f:id:harebarepapa:20190617075011j:image

ドラことば心に響くドラえもん名言集

ドラことば心に響くドラえもん名言集

 

大切なものを無くさないよう…普段からしっかりと意識しようと思える言葉

   風邪を引いて寝込んだりすると… 健康って大事だな〜と痛感しませんか?

 

   胃腸を悪くして、あまり食事ができなくなると… 回復後のご飯が美味しく感じませんか?

  

   普段は口うるさいと思っても、しばらく家族と離れると… 寂しくなったりしませんか?

 

   今日は、大事なものは、無くなって初めて気付くことがある…、だからこそ無くなる前に大事にしたい…! と思える言葉をご紹介します。

 

熱が出たりすると 気付くんだ 僕には体があるって事

  by  BUMP OF CHICKEN

supernova / カルマ

supernova / カルマ

 

Supernova

Supernova

  • BUMP OF CHICKEN
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

   BUMP OF CHICKENの楽曲、supernovaの歌詞です。私はバンプと同世代ということもあり長年のお気に入りバンドです。

 

   未だバンプがインディーズの頃、ライブハウスに行ったこともあるくらい、好きなバンドです。

 

   この言葉は、曲の出だしの歌詞です。次のように続いていきます。

 

熱が出たりすると 気付くんだ 僕には体があるって事

鼻が詰まったりすると 解るんだ 今まで呼吸をしていた事

君の存在だって 何度も確かめはするけど
本当の大事さは 居なくなってから知るんだ

 

 f:id:harebarepapa:20190617072250j:image

   この言葉は、「大切なものは失ったり、離れたりして、痛感するもの」「普段は本当の大切さに気づけない」などと解釈できます。

 

   少し、私の仕事の話をさせてください。

 

   私は、職場のメンタルヘルスに関するカウンセリングなどを行う会社に勤めています。

 

   例えば、うつ病になった方が、休職期間を経て、職場復帰をする場合。再発防止策について、本人や会社担当者、医師などと相談します。

 

   すると、「今こんな症状だから〇〇を気をつけよう」「前に〇〇が辛かったから次回からは避けよう」とか、心や体に負担があった出来事とか、病気の症状に着目して、話が進みがちです。

 

   でも、実はですね。本人が充実していた時、健康的に、元気に働けていた時を振り返ることで、見えてくることも多くあるんです。

 

  「あの時、順調に働けていたのはどうしてだろう?」と問いかけるんですね。

 

   すると、例えば「職場の上司が相談しやすかった」「子どもが生まれる前で、家でゆっくりできた」「仕事の内容が、自分の関心のあるものだった」「よく眠れていた」「気晴らしに週末サッカーをやっていた」etc.……、今後に活かせるような、ヒントがたくさん出てきます。

f:id:harebarepapa:20190411081503j:image

   私も含めて、人って、何か問題が発生したり、何かに躓いたり、何かを失ったり……  そんな状況になって初めて、自分や周りを見つめなおしたり、振り返ったりしませんか?

 

   もちろん、それは大切なことです。その都度考えて、乗り越えていくことで、自分自身の幅が広がっていきますから。

 

   でも、問題がない時、順調にいっている時こそ、それを支える大切なものが確かに存在するのです。

 

   それを失ってから気づいても、もう遅い、取り返しがつかないこともあります。

 

   なので、私は普段から、自分の健康、家族との関係、職場での業務や人間関係などについて、「多分、〇〇があるから順調にいっているんだな〜」と見つめ直すようにしています。

 

   職場でも「みんなが〇〇を意識ているから、良いよね」「〇〇さんが、こうしてくれている事で、この業務が順調になっているよ」とメンバーに良い点をフィードバックするように心がけています。良い行動や心掛けなど、順調な要因を意識化しておくのです。

 

   また、子どもに対する教育について、何か問題が起きた時に諭そうとしても、子どもが冷静になれない事も多いです。なので、日頃から大事なことを言葉に出しておくっていうのは、おススメです。

 

   あなたも、時々でいいので、ぜひこの言葉を思い浮かべてみてください。

 

   無くしてはいけない大切なものを意識できます。また、他者の良いところ探しが上手になると思います。

 

   今ある大切なものや幸せを、噛み締めていきましょう。

 

f:id:harebarepapa:20190617072454j:image

人の批判を恐れず、自分の意思や行動を貫く勇気をくれる言葉

   重要なチームのリーダーになったこと、扱う案件が社内や顧客にも大きな影響を及ぼすことなど、1つ1つの判断や決断にプレッシャーを感じることが多くなりました。

 

   また、実行に移した後も、人の意見が気になったり、少し過敏になってきる自分がいます。

 

   あなたは、自分の決断や決定に自信が持てますか? 周りの意見や批判を気にして、消極的になったり、後々後悔することなどはありませんか?

 

   今日は自分の決断に勇気を与えてくれる言葉をご紹介します。

 

f:id:harebarepapa:20190410190332j:image

おこないはおれのもの、批判は他人のもの、 おれの知ったことじゃない。

  by  勝海舟

 

   幕末や明治維新が好きな方には、お馴染みの勝海舟の言葉です。

 

   あの坂本龍馬も、勝海舟の弟子です。もともと龍馬は、勝海舟を暗殺しようと考えていたのですが、勝海舟の話を聞いて、自分のスケールの小ささに気付き、その場で弟子入りを懇願したと言われています。

 

   勝海舟は当時、幕府側の人間でしたが、倒幕側の坂本龍馬たちを招き入れるなど、その思想や活動は、幕府側の批判にも晒されています。

 

   それでも、世界に通用する日本を作るために意思を貫き通した人物です。

 

f:id:harebarepapa:20190616164838j:image

   言葉の意味としては、エレノア・ルーズベルト氏とほとんど同じです。

 

   しかし、こちらは、「そもそも行いは自分のもので、批判は他人のものである」として、自分と他人に明確に線を引いています。つまり、『自分に対する批判については、他人事なので考えるに値しない』という意味合いです。

 

   強い意思や割り切り方を感じられる点が、一時代をリードする人物として、とってもカッコいいのですが……、私はルーズベルト氏の言葉の方を普段は好んで使います。

 

   ですが、時には、覚悟を決めて決断し、積極的に行動を進める必要もあります。

 

   あなたも、何かを決断するとき、自分の意思を貫きたい時などがありませんか?

 

   そんな時に、ぜひこの言葉を心の中で声に出してみてください。

 

   きっと、あなたの背中を押してくれるはずです。

 

f:id:harebarepapa:20190616164810j:image

何だかんだで、人との繋がりと食事が大切だと教えてくれる言葉

   仕事が予想以上に大変で、家事の手伝いなどもバタバタとしている中、風邪をひいてしまったようです。

 

   ただでさえ大変な時なのに……、正直『参りました!』という感じです。でも、からだが私に『あんまり無理しないでね』と教えてくれているのかもしれません。

 

   あなたは、健康は大丈夫ですか?無理はしていませんか?

 

   今日は、頑張り過ぎたり、無理をし過ぎたりして、大事なことを疎かにしないための言葉をご紹介します。

 

いちばんいけないのは、おなかがすいていることと、独りでいることだから

   by  サマーウォーズ

 

   サマーウォーズは、細田守氏が監督したアニメ映画です。細田守氏といえば、「時をかける少女」「バケモノの子」なども有名ですね。

 

   どれも素敵な作品ですが、わが家ではサマーウォーズが特にお気に入りです。

 

サマーウォーズの概要

長野県上田市を舞台に、理系高校生の主人公・小磯健二が、憧れの先輩である篠原夏希の"ちょっとした用事"に付き合う事になり、そんな彼と彼女の家族たちが突如仮想世界、現実世界を襲った危機に対して戦いを挑む事になる、その奮闘を描く物語。

引用:ピクシブ百科事典

サマーウォーズ

サマーウォーズ

 

 

   この言葉は主人公が憧れる先輩のおばあちゃん(家族・親族の大黒柱)の言葉です。 

 

   シンプルですが、温かみや包容力があって…ふと、大事なことを思い出させてくれるような言葉です。

 

f:id:harebarepapa:20190616163356j:image

   私事ですが、今年度から新規の案件を進めるためのチームにリーダとして配属されたのですが、仕事の量や責任の大きさ、そして、新たなメンバーという事などが重なり、中々の忙しさになっています。

 

   後輩のみんなも頑張ってくれていますが、早くも疲れがみえています。毎日残業して、やっと、その日を乗り切る事で精一杯という状況です。

 

   人って、忙しくなるとですね。私も含めて、みんな余裕がなくなるというか…、焦りなどで、視野が狭くなるというか…、とにかく目の前のタスクをこなす事に躍起になってしまう気がします。

 

   私のチームも気付いたら…「お昼ご飯もほとんど食べない」「情報共有や何気ない会話なども減ってきている」などの状態になっています。

 

   そんな中で、おばあちゃんの言葉を心の中に思い浮かべたわけです。

f:id:harebarepapa:20190409080417j:image

   不思議と、心が少し楽になります。

 

   多少仕事のペースが遅くなっても、些細なミスがあったとしても……、『みんな元気に、フォローし合いながら仕事をする方が大切だよね!』と思うことができます。

 

   決して、手を抜くわけではありませんが…、本当に大事なことを見失わないために……、チームのみんなが根を詰めすぎないように、しっかり配慮していきたい、と思いました。

 

   いっそのこと、ミーティングでおばあちゃんの言葉を紹介してみようかと思っています。

 

   あなたにも、忙しくて余裕がない時、反対に気持ちが塞ぎ込んで億劫になる時、などはありませんか?

 

   もし、『食事をとる気がしない』『人に頼るのはダメな気がする』など、そんなネガティブな気持ちが湧いてきたら、ぜひこの言葉を思い浮かべてください。

 

   シンプルですが、ほんわかと、大切なことに気づける優しい言葉です。

 

f:id:harebarepapa:20190616163557j:image

 

【感謝:読者が200名突破】人生をワクワクさせてくれる言葉

   おはようございます。ハレバレです。

 

   ブログを始めて2ヶ月弱……なんと、読者が200名を超えました!!

 

   こんなに早く超えるとは思いもしなかったです…。というか、そもそも200名以上の方が私のブログを読者登録してくれるなんて、夢物語だと思っていました。

 

   ブログを始めていること自体が、以前の私では考えられなかったので、人生、本当に何が起きるかわかりません。

 

   読者登録をしてくださった方はもちろん、今、この記事を読んでくださっているあなたに、心から感謝をお伝えします。

 

   今日は、人生何が起きるかわからない(200人突破)を記念して、人生がワクワクする言葉をご紹介します。

f:id:harebarepapa:20190409220556j:image

「人生はチョコレートの箱みたいなもの。開けてみるまで中身は分からない」

  by  映画:フォレスト・ガンプ

   フォレスト・ガンプはトム・ハンクス主演で1995年にアカデミー賞作品賞などを受賞した名作映画です。

 

   概要は次の通りです。

頭は少し弱いが、誰にも負けない俊足と清らかな心をもった男フォレスト・ガンプの数奇な人生を、アメリカ現代史と重ねて描き出していくヒューマンドラマ。

引用:映画.com

 

   この言葉は、作中で主人公がママから教えられるもので、映画のキャッチフレーズにもなっています。

 

f:id:harebarepapa:20190616162616j:image

   正直、説明しなくても、文を読んだだけで、素敵だな〜と思いませんか?

 

   私の主観によって、あなたが感じたイメージや心地良さを壊してしまわないか? 心配なくらいです。

 

   でも、私の解釈をご紹介すると、次のようなイメージです。

 

  1. チョコレートといっても様々な種類があり、箱を開けるまでは、どんなチョコレートか分からない。
  2. さらに、箱を開けて、チョコレートを見ても、やっぱり、食べるまでは味は分からない。
  3. つまり、人生は、何が起きるかわからない。予想はできても、やってみないと分からない。
  4. でも、「人生=チョコレートの箱」とする事で、未来に対して、ほんのり甘く、なんだかワクワクするような、気持ちになれる。

 

   特にNo.4の解釈をする事で、私は、自分の人生に前向きなれるエネルギーや、癒しをもらっています。

 

   あなたも、ぜひ、この言葉を心の中で声に出してみてください。きっと、自分の人生をほんのり甘く、優しく感じられると思います。

 

f:id:harebarepapa:20190616162753j:image

悩みの迷路に入った時、気持ちをリセットして前向きに選択するための言葉

   人生は選択の連続です。

 

   例えば、就職、転職、結婚と言った大きなイベントに関する選択…。今晩のメニューをどれにしようかな?といった日々の選択もあります。

 

   今日は選択に悩み、迷いの迷路に入ってしまう時に、気持ちをリセットできる言葉をご紹介します。

どちらかで迷うってことは、どっちでもいいんじゃないかな?

  by  ハレバレ

 

   これは、私が仕事やプライベートで意識的に使う言葉です。恥ずかしながら、オリジナル言葉を紹介してしています。

 

f:id:harebarepapa:20190407144149j:image

 

f:id:harebarepapa:20190616133133j:image

例えば、買い物のとき

   全然、大した事じゃないんですが、例えばボトムスのサイズで迷う時。

 

   『Mサイズだとぴったりで綺麗、でも、Lサイズもかっこいい感じ。う〜ん……』ということが、あります。

 

   するとですよ。初めは、どっちも良くて悩んでいたのに、『間違った選択をしたらどうしよう』とか『あとで、損しないようしなきゃ』とか、マイナスの事を考え始めて、決めきれなくなってしまいます。

 

   いつのまにか、消極的な思考になってしまうというか…

 

   そうなると、買った後に、ちょっと気に入らない部分があると、『失敗したかな〜』『あの時あっちにしておけば〜』とか、過去に対するネガティブ執着が登場してくるんですね。   

 

   なので、どちらかを選ぶ時に、悩みの迷路に入りそうになったら、『これだけ悩むってことは、多分大差がないんだ』『どっちも、良い点があるもんね』と、迷路から思考を遠ざけるために使っています。

例えば仕事のとき

   自分だけでなく、部下や後輩に助言する時、上司との打ち合わせで雰囲気を和らげる時などに使っています。

 

   後輩については、『ハレバレさん〜、どうしようか迷っています』と、相談された場合に、以下の流れで助言してます。

  1. まず、迷っている理由やポイントを聴きます
  2. その上で、「迷うってことは、後輩くんの中では、どっちを選んでも大差が無いことなのかな?」などと問いかけてみます。 

 

その結果…

   後輩が「大差があります!」と自分で気づいてくれれば、それでOKです。

 

   「大差が無いかもしれません」と言ってくれるなら、「じゃあ後輩くんがやりたい事、元気が出る方はどっち?」と背中を押します。

 

   どちらでもなく、「大差が無いとは…不安で言い切れない」「でも、どちらが良いかも、やっぱり判断できない」という場合は、「もしかしたら判断するための情報収集が足りないか、判断する基準を整理した方がいいかもね」といい、必要なアドバイスを行っています。

 

f:id:harebarepapa:20190616133458j:image

   判断に迷った時に、『誰かが言ってるから』とか『あっちを選ぶと、〜が良くないと思うから』などと、受身的、消極的な選択をしてしまうと、『自分で選んだ!』という納得感が薄れてしまいます。

 

   どのような形になっても、後で後悔しないように、『自分で選びたい』『自分でしっかりと決めてほしい』という思いがあって使っている言葉です。

 

   悩んだり迷ったりすること自体は大事なことだと思いますので、適当な気持ちで「どっちでもいいじゃん」と伝えるための言葉ではありません。

 

   何かを選ぶとき、不安、心配、受け身、消極  etc…、迷いや悩みの迷路が現れたときに、ぜひ心の中でこの言葉を唱えてみてください。

f:id:harebarepapa:20190407144241j:image

   『そっか、どっちも素敵だもんな』と、心が軽くなって、前向きな気持ちで選択ができるかもしれません。

 

   反対に、『どっちでもいいわけない!こんなに大切なことだから!』と悩むことに積極的になれるかもしれません。

 

   少しでも、あなたの背中を押すことに役立てていただければ幸いです😌

 

f:id:harebarepapa:20190616133604j:image